プロジェクト管理とバグ追跡の「Trac」
2011/06/28
「トラックをたてろ」と言われた。意味わかんないので調べてみた。
トラックとは
Trac(トラック)は「プロジェクト管理とバグ追跡」のためのツール
Trac(トラック)でできること
バグ・エラー修正の管理
誰かがバグやエラー情報をこのTrac(トラック)に記載する(チケット登録・発行)。
それを受けて担当者がそのバグやエラーを修正なりする。
それを受けて担当者がそのバグやエラーを修正なりする。
開発の進捗管理
「タイムライン」と呼ばれるもので進捗管理ができる。
ソースの管理
「リポジトリ」と呼ばれるもので旧バージョンとかのソースの管理ができる。
修正・更新履歴
「タイムライン」と呼ばれるもので修正・更新履歴。
機能一覧
- バグのデータベース
- バージョン管理
- wiki間のハイパーリンク情報
- Subversion、Git、Mercurial、Bazaarといったバージョン管理システムへのウェブインターフェースの提供
- テスト管理システムTestLinkとも連携可能
- フロントエンドにGenshiというテンプレートシステム(Trac(0.11以降))
- フロントエンドにClearSilverというテンプレートシステム(Trac(0.10以前))
- プロジェクト管理(ロードマップ、マイルストーンなど)
- チケットシステム(バグトラッキング、タスク)
- きめこまやかなパーミッション設定(ver 0.11 以降)
- 最近の活動のタイムライン
- Wiki(MoinMoinに似た文法)
- カスタマイズ可能なレポート
- VCS Webインタフェース
- RSSフィード
- 複数プロジェクトのサポート
- iCalendarのエクスポート
- 複数リポジトリのサポート(ver 0.12 以降)
- インタフェースのローカリゼーション(ver 0.12 以降)