Excelで計算エラーのとき

2010/08/22

計算エラーのときは表示しない、その他は計算結果を表示って感じにする。
if文の条件を「計算式の結果がエラー」にして、その条件に当てはまる場合は何も表示しない。
当ては手はまらない場合は計算式の結果を表示ってする。

=IF(ISERROR(a1/b1),””,(a1/b1))

こんな感じ。

ifの中の一つ目のISERROR(a1/b1)が、「セルa1をセルb1で割る」で結果がエラーのとき。
二つ目の「””」ってのは「[値なし]を表示する」って意味。つまり何も表示しないってこと。
三つ目の「(a1/b1)」はそのままだね。計算して結果を表示。

計算結果がエラーのときは「エラー」ってだしたいときは下記。

=IF(ISERROR(a1/b1),”エラー”,(a1/b1))

新着(ニュース関連以外)

2018-07-26
年賀状で「新春」とか書くけど・・・何故なんだろうと8月を目前にした今、疑問に思った。
2018-05-16
PHPで画像のヘッダ情報(?)の「Orientation」を元に画像回転させたい。
2018-03-05
Android Studioをインストール。エミュレータを軽くするトコまで終わらせたかったけど、挫折した。
2018-02-23
プッシュ通知について調べてた時にでてきたServiceWorker。そのServiceWorkerについてのメモ。
2017-12-13
jqueryで取得したDOM要素をオブジェクトじゃなくて、配列で受け取りたい