各種記事(昨日:2013/07/05)盛り合わせ:SEOとか。
2013/07/06
Google系
- Google 2013 年 上半期 話題となった検索キーワードランキング Google Japan Blog
- 2013 年 7 月 5 日 Posted by Google 広報部 本日、毎年恒例の2013 年上半期 Google 急上昇検索ワードランキングを発表します。 2013 年 1 月 1 日から6月…
SEO系
- How Should Marketers React When Google’s Search Results Have Dramatic Changes? Moz Blog
- Posted by randfish Late last month, Google made an update to its search algorithm that caused our Mo…
- PCサイトとモバイルサイトのページ分割が一致しないケースのアノテーションの付け方 海外SEO情報ブログ – 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術
- PC向けサイトとモバイル向けサイトのページネーション(ページ分割)が一致していないときの、rel=“canonical”とrel=“alternate”のアノテーションの付け方を説明する。方法はシンプ…
その他
- いま、一番読まれている記事は:富士通、農業向けクラウド「Akisai」を活用した低カリウム植物工場の実証事業を開始(ニュース) ITpro総合
- 富士通グループは2013年7月5日、福島県会津若松市にて、農業経営効率化のためのクラウドサービス「Akisai」を活用した低カリウム植物工場の実証事業を開始すると発表した。…
- [IT Japan 2013]「続ければ、失敗は活きる」、陸上の為末大氏が銅メダル獲得の裏側披露(ニュース) ITpro総合
- 日経BP社が2013年7月3日から5日にかけて開催したイベント「IT Japan 2013」の最終日、元プロ陸上選手の為末大氏が「世界で戦うということ」をテーマに特別講演を行った。…
- [IT Japan 2013]「ITは人間の創造性や能力を拡張していく」、NTTデータ岩本社長が予測(ニュース) ITpro総合
- 2013年7月5日まで開かれたIT Japan 2013で、NTTデータの岩本敏男社長が登壇。「加速する技術革新の先にある『淘汰』と『創造』〜未来を見通すNTT DATA Technology For…
- [IT Japan 2013]「企業は全てのチャネルで顧客体験を改善すべき」——日本NCRの諸星社長(ニュース) ITpro総合
- 日本NCR 代表取締役社長兼CEOの諸星俊男氏は2013年7月5日、日経BP社が東京・品川プリンスホテルで開催中のイベント「IT Japan 2013」で「『顧客体験』の変革がオムニチャネル時代を勝ち…
- Opera 最新版 15.0 が登場―グループ化ができる「スピードダイヤル」、pocket ライクな「スタッシュ」機能がある インターネットコム
- ノルウェーのブラウザメーカー Opera Software は7月2日、外観と機能を刷新した、Windows、Mac 用 ブラウザの最新バージョン「Opera 15.0」を発表した。…
- [IT Japan 2013]「Internet of Everythingで日本に76.1兆円の新市場が生まれる」、シスコの平井社長(ニュース) ITpro総合
- 「今後10年間で、人、プロセス、データ、モノなどすべてがインターネットにつながり、インテリジェンスに連携していく、Internet of Everythingの時代が到来する。Internet of …
- 富士通、農業向けクラウド「Akisai」を活用した低カリウム植物工場の実証事業を開始(ニュース) ITpro総合
- 富士通グループは2013年7月5日、福島県会津若松市にて、農業経営効率化のためのクラウドサービス「Akisai」を活用した低カリウム植物工場の実証事業を開始すると発表した。…
- Firefox OS スマートフォンが失敗すると考える10の理由 インターネットコム
- Firefox OS には、企業向けの機能はほとんど搭載されていない。企業が、Firefox OS スマートフォンを採用することはないだろう。そしてこれは、Mozilla にとって大きな問題となる。…
- [IT Japan 2013]「日本の国に期待するな」、早稲田大ビジネススクールの内田教授(ニュース) ITpro総合
- 「あまり日本の国に期待しない方がいい。海外に出向いて、企業の方と会ったり、現場を見たりしていると、今までの日本の勝ちパターンは通用しないと感じている。まずは個人と企業を強くしていかないといけない」。2…
- 任天堂のサイトに2万3926件の不正ログイン、「他社から流出したID・パスワードを使用」(ニュース) ITpro総合
- 任天堂は2013年7月5日、同社が運営する会員サイト「クラブニンテンドー」に2万3926件の不正ログインが行われたことを明らかにした。閲覧された可能性のある情報は氏名、住所、電話番号、メールアドレス。…
- [IT Japan 2013]「企業ごとのカスタムディフェンスが必要」、トレンドマイクロの大三川彰彦副社長が最新のサイバー攻撃対策で提言(ニュース) ITpro総合
- IT関連イベント「IT Japan 2013」で7月5日、トレンドマイクロで取締役副社長 日本地域担当 グローバルコンシューマビジネス担当を務める大三川彰彦氏が、企業の情報セキュリティにおける課題とそ…
- Google、2013年上半期検索ワードランキング発表–トップ3は「アベノミクス」「pm2.5」「風疹」 インターネットコム
- Google は、2013年上半期の「Google 急上昇検索ワードランキング」を発表した。検索ランキングで1位は「アベノミクス」、2位は「pm2.5」、3位は「風疹」となり、ニュースを賑わせた話題が…
- ディーリンクジャパンがL2スイッチ新機種、Web GUI管理やVLANに対応し9800円(ニュース) ITpro総合
- ディーリンクジャパンは2013年7月5日、企業向けスイッチの新製品「DGS-1100-05」の出荷を開始した。同社のパートナー企業を通じて販売する。…
- NTTソフト、クラウド自動暗号化ゲートウエイの新版で内部統制を強化(ニュース) ITpro総合
- NTTソフトウェアは2013年7月5日、米Salesforce.comのSaaS型クラウドサービスに格納する個人情報を自動的に暗号化するシステム製品「TrustBind/Secure Gateway」…
- [IT Japan 2013]日立、サッカー選手のコンディション管理など自社技術の活用を紹介(ニュース) ITpro総合
- 「ITを活用することにより、企業のビジネス活動のみならず社会のエコシステムにも新たな価値が生まれる」——日立製作所 執行役専務 情報・通信システムグループ 情報・通信システム社 社長の齊藤裕氏はこう語…
- 「民主党 LINE 企画」第3弾、7月6日に実施–「あなたの地域の選挙は盛り上がっていますか?」 インターネットコム
- 民主党は、無料メッセージ/通話サービス「LINE」の「ON AIR 機能」を使用して、ユーザーの声を集める「LINE 企画」第3弾を、参院選公示後初の週末である7月6日(13時〜14時)に実施すると発…
- 携帯純増数は6月もソフトバンクが首位、ドコモは今年2度目の純減(ニュース) ITpro総合
- 携帯電話大手3社は2013年7月5日、2013年6月末時点の携帯電話契約数を発表した。新規契約から解約を差し引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが24万8100件と18カ月連続の首位となった。2位のK…
- 【無料セミナー】ネットPRの最新事例を集めた「ネットPR Day」 インターネットコム
- 【告知】豪華登壇者が多数!PRNewswire、東芝、インフォバーン、マーケティングエンジン、ソフトバンクモバイル、アイレップなど…
- ソフト違法コピーの通報数が過去最高に、BSAの“報奨金最大100万円”プログラムで(ニュース) ITpro総合
- BSAは2013年7月5日、6月に寄せられた組織内におけるソフト違法コピーに関する通報が、1カ月当たりの通報数で過去最高の145件だったと発表した。BSAは2013年6月1日から7月31日までの期間限…
- BookLive、全国のセブン-イレブンで電子書籍用プリペイドカードを販売へ インターネットコム
- BookLive は、電子書籍ストア「BookLive!」と電子書籍リーダー端末「BookLive! Reader Lideo(リディオ)」で電子書籍の購入に使えるプリペイド カード「BookLive…
- スマホをかざすとキャラやコンテンツが飛び出すTシャツ、電通が開発 インターネットコム
- 電通は、Tシャツにスマートフォンをかざすと、キャラクターやコンテンツが画面に飛び出し、写真を撮る・画面をタッチして遊ぶなどして楽しめる新しいジャンルのウェア「あそべるTシャツ(ASOBERU-T)」を…
- エヌ・エム・アール、クアッドコアARM搭載のCPUボード「Wandboard Quad」を発売(ニュース) ITpro総合
- エヌ・エム・アールは2013年7月8日から、4つのARMプロセッサコアを搭載した小型CPUボード「Wandboard Quad」の販売を開始する。同社サイトから注文できるようにする予定。…
- TBSテレビが「王様のブランチ」のキーワードと連動した検索サービスを開始(ニュース) ITpro総合
- TBSテレビは2013年7月5日、Amazon.co.jpと連携し、情報番組「王様のブランチ」のセカンドスクリーンサービスである「おまかせ検索」を7月6日に開始すると発表した。…
- KDDI が MNP 純増数で21か月連続首位を守る — 6月の携帯電話・PHS 契約数発表 インターネットコム
- 携帯電話各社は、2013年6月期の携帯電話・PHS 契約数を発表した。MNP による純増数(転入数から転出数を引いた数)では、KDDI(au)が8万5,300件の転入超過となり、21か月首位をキープし…
- スマートスタイル、GUI改善で表計算のように使えるDB管理ツール新版(ニュース) ITpro総合
- スマートスタイルは2013年7月3日、データベース管理ツールの新版「Navicat Windows ver.11」を発表、同日販売を開始した。新版では、GUIの操作性を改善したほか、64ビット化により…
- [IT Japan 2013]サイバーエージェント藤田社長が「新サービスを生み出す社内制度」明かす(ニュース) ITpro総合
- 「サイバーエージェントでは創業以来、インターネット業界で新規事業を創出する“仕掛け”作りに取り組んできた。開業から16年が経過し、この仕組みは完成されてきた。今日は、新サービスを生み出す当社のシステム…
- [IT Japan 2013]「CX、ビッグデータ、ソーシャルが成長のカギ」、日本オラクルの遠藤社長(ニュース) ITpro総合
- 「歴史的にテクノロジーが企業のビジネスを大きく変えてきた。今は、モバイルやソーシャル、クラウドといったITの新潮流を活用することが、企業の成長に不可欠だ」。日本オラクルの遠藤隆雄 代表執行役社長 最高…
- 日本交通と高専発ベンチャーがハッカソンをきっかけに協業、アプリ「タクおじ」提供開始(ニュース) ITpro総合
- 日本交通とFULLERは2013年7月3日、タクシー料金検索Androidアプリ「タクシーおじさん料金検索!(タクおじ)」の提供を開始した。日本交通は創業85年の老舗タクシー会社。FULLERは英国の…
- 白十字、家族のぬくもりを伝える感動のドラマ仕立て Web ムービー「父と娘の救急箱」を公開–モロ師岡さんが父親役を好演 インターネットコム
- 医療・介護の衛生材料メーカーである白十字は、ドラマ仕立ての Web ムービー「父と娘の救急箱」を特設サイトで公開した。ムービーは「人のぬくもり」をテーマとし、同社の製品づくりへの想いを表現したもので、…
- 翻訳・編集/ライターを募集 インターネットコム
- 翻訳・編集/ライターを募集しています。 詳しくはこちらをご覧ください。…
- 日本ユニシスが「NextVisionプロジェクト」開始、地域金融向けビジネスプラットフォーム狙う(ニュース) ITpro総合
- 日本ユニシスは2013年7月5日、地方銀行や信用金庫など地域金融機関の新たなビジネスプラットフォームを企画、構築する「NextVisionプロジェクト」を本格的に開始すると発表した。…
- アニメ「あの花」の舞台をスマホと巡る!サイバーエージェントと西武鉄道が O2O キャンペーンを実施 インターネットコム
- サイバーエージェントと西武鉄道は、埼玉・秩父エリアを舞台にしたアニメーション映画「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の名シーンとスマートフォンを連動した O2O キャンペーンを8月1日…
- Google Reader のサービスが終了した10の理由 インターネットコム
- Google Reader はかつて、ニュースの収集に便利なツールだった。だがその後、様々な理由によってその存在意義を失っていったのだ。…
- KDDI、「Xperia VL SOL21」用 Android 4.1 を提供再開、バグ修正アップデートも追加 インターネットコム
- KDDI は、「Xperia VL SOL21」の OS を Android 4.1にアップデートする更新用ファイルの提供を再開。OS アップデート後に確認されたファームウェア不具合などを改善する更新…
- 欧州議会がサイバー犯罪者の厳罰化を承認、刑期を延長(ニュース) ITpro総合
- 欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2013年7月4日、欧州議会がサイバー犯罪に対する厳罰化を正式に承認したと発表した。データ侵害やボットネット攻撃などで有罪になった犯罪者の刑期を延長する。…
- 世界初!物理サーバーをオンデマンドで―富士通研が IaaS 基盤技術を開発 インターネットコム
- 富士通研究所は、物理サーバーをユーザーのニーズに合わせて10分で構成できる、物理 IaaS(Infrastructure as a Service)基盤技術を開発した。…
- LTE対応Windows 8タブレット「ElitePad 900 for au」をレビューする(週末スペシャル) ITpro総合
- 「ElitePad 900 for au」は、日本HPによるLTE通信対応のWindows 8タブレットだ。すでにAtom搭載Windows 8タブレットとして発売中の「ElitePad 900」に、…
- MicrosoftがWindows 8.1を発表!どうなるスタートボタン!?(週末スペシャル) ITpro総合
- MicrosoftがWindows 8.1を発表!どうなるスタートボタン!?…
- 「センスのいいプロ」は顧客の立場で考える(週末スペシャル) ITpro総合
- 仕事や職種や役割の本質を感じ取れる「センスのいいプロフェッショナル」になるには「センスする」対象を広げていく必要がある。そのための一つの方法は顧客や「顧客の顧客」の立場で物事を見つめなおすことだ。今回…
- Twitter Japan、「#参院選 ページ」を開設するもアカウントに不備 インターネットコム
- Twitter Japan は7月4日の参院選の公示にともない、「#参院選」ページを用意、比例区の候補者は所属政党別に、その他の候補者は選挙区別に、認証されたアカウントをまとめた。また、全政党の認証ア…
- 米政府の情報収集問題、オンラインの呼びかけで独立記念日に抗議運動実施(ニュース) ITpro総合
- 米国家安全保障局(NSA)の個人情報収集プログラム「PRISM」に対する抗議運動が、米国独立記念日に米国各地で行われ、オフラインだけでなくオンラインでも繰り広げられていると、複数の米メディアが現地時間…
- 「還暦過ぎた起業は素直」、“シルバーアントレプレナー”が寡占市場にクラウドで真っ向勝負(インタビュー&トーク) ITpro総合
- クラウドで既存の寡占市場に切り込むベンチャー企業の創業社長——。多くの方は血気盛んな若者を思い浮かべることだろう。だが、アカウンティング・サース・ジャパン(A-SaaS)はさにあらず。豊富な経験を積ん…
- インターネットのカタチ(新刊・近刊) ITpro総合
- あきみち/空閑 洋平著、オーム社、1995円(税込)…
- コマンドのオプションの区切りに“/”と“-”の2種類があるのは?(素朴な疑問◆Q&A) ITpro総合
- Windowsのコマンドプロンプトなどで使うコマンドには、「ipconfig /all」のようにオプション(引数)の区切りに“/”を使うものと、「ping -t」のように“-”を使うものがあります。引…
- Dellがウエアラブルコンピュータの開発を検討中、英紙の報道(ニュース) ITpro総合
- 米Dellがウエアラブルコンピュータの開発を検討していると、複数の海外メディアが現地時間2013年7月4日に英The Guardianの記事を引用して報じた。…
- [IT Japan 2013]「少数だから精鋭になる」、ヤマトHD瀬戸会長が語ったイノベーションの軌跡(ニュース) ITpro総合
- 7月3日に「ヤマト3度目のイノベーション戦略を発表したヤマトホールディングス。7月4日、日経BP社が都内で開催中のイベント「IT Japan 2013」(会期は7月5日まで)に登壇した瀬戸薫会長は、第…
- [IT Japan 2013]「新しい価値は風通しの良い組織から生まれる」、日本マイクロソフトの樋口社長が提言(ニュース) ITpro総合
- 「風通しが良く、部門の垣根を越えた横連携ができること。これが新しい価値を生み出せる企業組織の条件だ」。日本マイクロソフトの樋口泰行社長はこう強調する。樋口社長は日経BP社が2013年7月3日から5日に…
- Android端末の99%に影響を与える脆弱性、米セキュリティ会社が発見(ニュース) ITpro総合
- 米Bluebox Securityは現地時間2013年7月3日、Androidのセキュリティモデルに脆弱性を発見したことを明らかにした。市場に出回っているAndroid端末の99%が影響を受ける可能性…
- 伸び悩む「スマート TV」認知度、利用者が増える「Hulu」―定期調査「新映像サービス」(3) インターネットコム
- このレポートは、インターネットコムと goo リサーチが携帯電話やインターネットを活用したアンケート調査を定期的に行い、その結果を発表するものである。今回は「新映像サービス」について調査した第3回であ…
- ウィルコム、固定回線への迷惑電話を警告する「迷惑電話チェッカー」で振り込め詐欺を防げ インターネットコム
- ウィルコムとウィルコム沖縄は、固定電話回線にかかってきた迷惑電話を自動的に警告できる端末「迷惑電話チェッカー」を発売した。振り込め詐欺や勧誘電話などの迷惑電話からの着信を応答前に知ることができるという…
- 「BIGLOBE 旅行」、世界遺産の富士山が見える宿/ホテル人気ランキング公開 インターネットコム
- NEC ビッグローブ(BIGLOBE)は、旅行情報/宿/ホテル予約サイト「BIGLOBE 旅行」において、旅館・ホテルの口コミ評価を独自に集計した「富士山が見える宿・ホテル人気ランキング」を公開した。…
- Twitter の更新情報を RSS で受け取れる『Twitter RSS』 インターネットコム
- 昔は Twitter の更新情報を RSS で受け取れたのだが、先日廃止になってしまったのでご紹介。Twitter RSS を使えば、気になる人のつぶやきを、フォローせずにチェックすることができますな…