ダウンロードしたデータ内のsrc,dst,dest,distについて

2017/04/05

色々と調べると「src」を元データで完成したヤツが「dist」や「dst」「dest」になるっぽい。

src

「src」は「source」の略。元データのコトっぽい。コイツをビルドするなりして完成品が出来るらしい。

dst

「dst」は「destination」の略。「目的とする場所」という意味でビルドしたデータの保存先にあたるっぽい。

dest

「dest」は「dst」と同じ。

dist

「dist」は・・・「distribution」か「district」のどっちか。
意味合いを考えると「district」になると思われる。

「district」は「特定の場所」という意味で公開ディレクトリ名はこれが多いそうだ。
「distribution」はパッケージ製品のことで、本来は『分配』『配布』といった意味になるそうだ。

dstとdist

ビルドしたデータ(完成品?)は「dst」と「dist」のどちらのフォルダ名でもいいそうだ。でもビルドシステムの生成先という意味合いを考えると「dst」のほうが近いとらしい。

新着(ニュース関連以外)

2018-07-26
年賀状で「新春」とか書くけど・・・何故なんだろうと8月を目前にした今、疑問に思った。
2018-05-16
PHPで画像のヘッダ情報(?)の「Orientation」を元に画像回転させたい。
2018-03-05
Android Studioをインストール。エミュレータを軽くするトコまで終わらせたかったけど、挫折した。
2018-02-23
プッシュ通知について調べてた時にでてきたServiceWorker。そのServiceWorkerについてのメモ。
2017-12-13
jqueryで取得したDOM要素をオブジェクトじゃなくて、配列で受け取りたい