linux suとsudo

2011/03/15

自分のアカウントだと権限の問題で何かとできないことが多い。
そのときに「root」でログインし直せば良いってことなんだろうけど何かと問題があるらしい。

「root」になる – su

ログインし直せずに「root」に変身するのが「su」。
ずっと「super user」の略だと思ってたけど違うっぽい。

「su」のログについて

ログを見ると誰が「root」になったかは分かる。でもその先の作業は全て「rootがやった」となる。
つまり、複数の人間が「root」になると問題発生時に問題の切り分けが難しくなるし、責任のなすりつけあいになる。

suの使い方

$ su
[rootのパスワードを入力]
※rootから抜ける(?)ときは「exit」でOK。

「root」の権限を借りる – sudo

一時的に「root」の権限を借りてコマンドを実行するのが「sudo」。

「sudo」のログについて

ログを見ると誰が「sudo」で何を実行したのかが分かる。

sudoの使い方

$ sudo [命令文]
[rootではなく、自分のパスワードを入力]

※一定時間の間は再度パスワードの入力不要。

「この命令とこの命令だけ許可する」とか設定する必要がある。

$ vi /etc/sudoers

「Allow root to run any commands anywhere」の中にアカと設定を追加。
「root ALL=(ALL) ALL」の下に「recatnap ALL=(ALL) ALL」
上記の場合「recatnap」に「root」と同じ権限を与える。

参考:Mac OS X/suとsudoの違い – WEB開発初心者の成長記録

新着(ニュース関連以外)

2018-07-26
年賀状で「新春」とか書くけど・・・何故なんだろうと8月を目前にした今、疑問に思った。
2018-05-16
PHPで画像のヘッダ情報(?)の「Orientation」を元に画像回転させたい。
2018-03-05
Android Studioをインストール。エミュレータを軽くするトコまで終わらせたかったけど、挫折した。
2018-02-23
プッシュ通知について調べてた時にでてきたServiceWorker。そのServiceWorkerについてのメモ。
2017-12-13
jqueryで取得したDOM要素をオブジェクトじゃなくて、配列で受け取りたい