分からないまま進めないといけないので、バージョンの違いや大文字・小文字の区別とか考慮せずにメモっています。
コンソールから接続して切断
「データベース:test_db」に接続
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
$ psql test_db |
mySQL |
# mySQLに接続
$ mysql
#「データベース:test_db」に接続
mysql> USE test_db;
※「use」は大文字じゃないとNGかも。
#「テーブル:test_table」に接続
mysql> USE test_table;
※「use」は大文字じゃないとNGかも。
|
「ホスト:testhost、ユーザー:testuser」に接続
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
|
mySQL |
$ mysql -h testhost -u testuser -p |
「ホスト:testhost、ユーザー:testuser、パスワード:testpass」に接続
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
|
mySQL |
$ mysql -h testhost -u testuser -ptestpass
※「-p」と「testpass」の間は空白なし。 |
切断・終了(?)
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
test_db=> \q |
mySQL |
mysql> exit |
データベース一覧
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
|
mySQL |
mysql> SHOW DATABASES; |
テーブル一覧
種別 |
クエリ・備考 |
postgres |
test_db=> select * from pg_tables; |
mySQL |
mysql> SHOW TABLES; |
カラム名と型の取得