wp メールを使っての投稿
WPのログイン後、「設定:投稿設定」から「メールでの投稿」を修正。
ベストは専用の複雑なメアドを使う。そうしないと普通のメールやスパムメールもWPに投稿されるから。
メール投稿後に「wp-mail.php」にアクセスが必要らしい。
あとは日本語が文字化けするらしいので、mb_convert_encodingをしておく必要がある。
さらに投稿完了時にアクセスするとメアドが出力されるっぽいのでそこいらを隠したり、ファイル名自体を変更したりする必要あり($authorをechoで出力してるとこをコメントアウト)。
あれこれ考えるのが面倒ならプラグインに「Ktai Entry」ってのがあるのでそれを使う。
ただ、URL名やキーワードとか色々使いたいとなると自作した方が無難。
WordPress XML-RPCの投稿時に使う引数一覧
とりあえず下記のような感じでokかな。
$content = new XML_RPC_Value(array(
‘title’ => new XML_RPC_Value($postTitle, ‘string’),
‘description’ => new XML_RPC_Value($postMain, ‘string’),
‘dateCreated’ => new XML_RPC_Value(date(“Ymd\TH:i:s”,time()), ‘dateTime.iso8601’),
‘mt_excerpt’ => new XML_RPC_Value($postDescp, ‘string’),
‘categories’ => new XML_RPC_Value($postCategory, ‘string’),
‘mt_keywords’ => new XML_RPC_Value($postTagCloud, ‘string’),
‘wp_slug’ => new XML_RPC_Value($postFileName, ‘string’)
), ‘struct’);