「utf8」と「utf8N」中途半端な文字化け
2010/12/13
CSSを開くとコメントに「フローチE」ってのがあった。
おそらく「フロート」が文字化けして「フローチE」ってなってると思う。
他にもあちこちの日本語が文字化け。
お客さまのサイトのCSSだから文字化けのまま、すすめたくないから調べてみた。
CSSを見ると「@charset “shift_jis”;」と記載されている。でも「utf8」が正解っぽい。
でも「utf8」で開いているのに文字化けしてるんだよね。
念のために、shift_jisやEUC_JPで確認。全部文字化け。
他にもいくつかある文字コードを試していたけど全部ダメっぽい。
しょうがないからGoogleさんに「チE utf8」で検索してみた。
そこで「utf8」と「utf8N」の2種あるって。それが原因っぽい。
違いは「utf-8がBOMあり、utf-8NがBOMなし」。で、BOM(Byte order mark)はファイルの先頭につけるコードのことっぽい。このコードがあると「unicodeのファイル」って判別が可能になるらしい。
その後、色々調べていたけどどうしようもなさげっぽいから諦めた。
試したのは「ブラウザで開いたものをテキストエディタにコピペ。各種文字コードに変更してもダメ」ってのと「ブラウザで開いたものを保存してからテキストエディタで開く。その後、各種文字コードに変更してもダメ」の2種類。
ブラウザでutf8とutf8Nを切替できればいいのに。
そしたら、まったく違う原因なのかどうかもわかりやすいのになぁ。
愚痴だけどオリジナルファイルくれればいいのになぁ…。
ってか文字コードの指定を適当にするなよって話だな。