各種記事(昨日:2018/01/04)盛り合わせ:SEOとか。

2018/01/05

その他

CPU脆弱性問題でAWSとAzureの対応状況が判明(ニュース) ITpro総合
米アマゾン ウェブ サービス(AWS)と米マイクロソフトは2018年1月3日(米国時間)、プロセッサ(CPU)に関わる深刻なセキュリティの脆弱性が明らかになったとする報道に対し、自社のパブリッククラウ…
インテル、CPUの脆弱性に「AMDやアームとともに対応」(ニュース) ITpro総合
米インテルは米国時間の2018年1月3日、CPUに脆弱性が見つかったことを受けて、他のCPUメーカーやOSベンダーと協力して解決に当たっているとの声明を発表した。インテルは「より多くのソフトウエアやフ…
グーグルがCPU脆弱性の詳細を明らかに、Intel・AMD・Armが対象(ニュース) ITpro総合
米グーグルは2018年1月3日(米国時間)、プロセッサ(CPU)に関わるセキュリティの脆弱性を明らかにした。米AMD、英アーム、米インテルの特定のCPUを含む多数のCPUが対象になるという。…
ゲリラ豪雨対策になるか?-「ポップアップガレージ」で洪水&駐車場不足を同時に解決 インターネットコム
Third Natureは、ゲリラ豪雨や台風による浸水リスクを低減する「ポップアップガレージ」を提案している。緑地、駐車場、貯水池を集約し、都市部の土地を有効活用する。…
ブルーレイを入れて持ち運べるシックな「手帳」型ケース―エレコム インターネットコム
Blu-ray(ブルーレイ)、Ultra HD Blu-ray(ウルトラHDブルーレイ)、DVD、CDを分類して収納し、持ち運びもできる手帳型ケース3シリーズ9製品を、エレコムが発売する。…
2018年はTTP-Sで決まり(新春 編集長の眼) ITpro総合
イノベーション、デジタル変革、攻めのIT――。「もう聞き飽きた」との声が聞こえてきそうだが、2018年もITpro読者は、これらのテーマに引き続き挑まねばならない。全ての企業が生き残りをかけて取り組む…
AIで受験生の学習効率を高める、リクルートが「スタディサプリ」を強化(ニュース解説) ITpro総合
この科目はこの単元にこの順番で取り組んでください――。リクルートは生徒ごとに適した学習方法をAIが指南するサービスを始める。画一から個別へと教え方の常識が変わる可能性が出てきた。…
「中小企業のセキュリティをAIで守る」、英ソフォスCEO(インタビュー&トーク) ITpro総合
1985年創業の老舗セキュリティベンダーである英ソフォス(Sophos)。2017年2月に機械学習を生かしたシグネチャレスのエンドポイントセキュリティ製品が強みの米インビンシア(Invincea)を買…
「言葉は違えど課題は同じ」、米国スタートアップが国内CTOに指南(ITpro Report) ITpro総合
グローバル市場の攻略は、国内企業にとって大きなテーマである。言語や商習慣の違い、時差など多くのハードルがある。2017年12月12日と13日に開催された、ネット事業推進企業のCTO(最高技術責任者)向…
システム開発現場の「価値観」激変に備えよ(新春 編集長の眼) ITpro総合
2018年も企業のデジタルシフトは加速する。そうしたユーザーの動向は当然、システムを開発する現場にも影響する。まず、システムを開発するときの現場の「価値観」が変わる。ここでいう価値観の変化とは、システ…
ランサムウエアとワームがまさかの合体、強力な集金ツールがネットを襲う(新春 編集長の眼) ITpro総合
2017年も様々なセキュリティインシデントが発生した。その中で最も印象に残ったのは、ランサムウエア「WannaCry」の出現だった。ランサムウエアとワームの性質を併せ持つWannaCryは、新たな攻撃…
新春ITクイズ、「MOSUPC」の次に来る英文字は?(新春 編集長の眼) ITpro総合
アルファベットの並び順から規則性を見抜いて次に来る文字を当てるクイズがある。そこで新春ITクイズ。「MOSUPC」に続く英文字はなんでしょう。ヒントはIT業界の動作プラットフォームの変遷である。…

新着(ニュース関連以外)

2018-07-26
年賀状で「新春」とか書くけど・・・何故なんだろうと8月を目前にした今、疑問に思った。
2018-05-16
PHPで画像のヘッダ情報(?)の「Orientation」を元に画像回転させたい。
2018-03-05
Android Studioをインストール。エミュレータを軽くするトコまで終わらせたかったけど、挫折した。
2018-02-23
プッシュ通知について調べてた時にでてきたServiceWorker。そのServiceWorkerについてのメモ。
2017-12-13
jqueryで取得したDOM要素をオブジェクトじゃなくて、配列で受け取りたい